ちょっとずつ労働環境がよくなっている

今日は運動しすぎて勉強に集中できないのでブログでも書いてみる。

 

新卒で今の会社に入って5年目。

入った当時は昭和感満載で(昭和時代に働いたことないけど):

  • 残業万歳(ギリ見かけ上は36守りつつ)
  • 誰も何も教えてくれない(マニュアルらしきものもない)
  • 超ノルマ主義
  • 紙文化(一応IT企業なのに)
  • ハンコ文化(スタンプラリー)
  • 各フロアに喫煙所あり(廊下まで臭い)
  • フレックスなし(言語道断!というかんじ)
  • リモートほぼなし(部長と時短ママくらいにしか許されていない)
  • 新人は運動会参加必須(まず運動会があることにびっくりだが)
  • 新人は忘年会で一発芸(私の一個上まであった)
  • 朝礼必須(とくに業務連絡なくてもとりあえず始まった感出すためにやる)
  • 定時後の会議入れ放題(稼働を邪魔しないように朝8時スタートとかザラ)

…etc なんて当たり前だった。

 

けどここ3年くらいで徐々に環境が変わってきて

会社の飲み会もマイルドになったし、

フレックス使えるようになって時間休使わずに

病院行ったり遊びに行けるようにもなった。

 

さっきの一覧の変化はこんなかんじ↓

  • 残業万歳→定時で帰りやすくなった
  • 誰も何も教えてくれない→私が教えることでカバー
  • 超ノルマ主義→数字はあくまでも目標という意識に変化
  • 紙文化→ちょっとずつPDFになってきた
  • ハンコ文化→徐々にシステム決裁になってきた
  • 各フロアに喫煙所あり→喫煙所はあるものの電子タバコのみに切り替え
  • フレックスなし→使えるようになった!(これが一番アツいかも)
  • リモートほぼなし→外勤者にはSIMPC配られるようになった(内勤は依然なし)
  • 新人は運動会参加必須→強制参加ではなくなった
  • 新人は忘年会で一発芸→そもそも部の飲み会が減った
  • 朝礼必須→フレックス導入のためほぼ死滅
  • 定時後の会議入れ放題→いざというときにしか入らなくなった

なんか牛歩だけど、いい方向に進んでる気がする。

 

でも、相変わらず社員の実務的な部分での教育だったり、

個人の能力を高めるような施策は変化ないな…と思ってしまう。

ちなみに今の部署での新人への教育は私がカバーすることで運用しているけど

いまの部署にいてもほかの部署まで変えることはできないので、

いつか部署異動して"現場に入って、周りに倣えスタイル"をどうにか変えたいな…。

 

独り言と野望でした。