左右分離式キーボードと忌まわしきCapsLockの無効化

2月に在宅が始まってから、肩こりを少しでも軽減させようと

自宅用と会社用に左右分離型キーボード(barocco md770)を購入しました♪

私にとっては初めてのメカニカルキーボード。

www.archisite.co.jp

触り心地

コロナの状況でなかなか実機を触りに行けなかったので

思い切ってオンラインで赤軸(カスカス音)と青軸(カチャカチャ音)どちらもチョイスしてぽちり。

個人的には青軸のほうが打っていてたのしいけど、

テレビ会議とかでは必ずミュートにしないといけないので若干面倒。

ミュート忘れると必ず誰かに怒られる。。。

 

ちなみにキーボード光るのかっこいいかなと思ったけれど、

暗いところで使うことないのでその要素は全くいらなかったです。

あと赤軸のほうは光るけど会社で光らすのはちょっと勇気がいる。

(ところでなんでオタクは光るの好きなんだろう…っておもったらこんな記事があった)

 

ホームポジションを習得

左右強制的に分かれるのでホームポジションが劇的に改善しました。

(今まではFまで右手で打っていた…)

どんなにめちゃくちゃでもこのキーボードなら2週間もあれば治るはず(多分)。

タイピングスピードもe-typingで半月で35から270くらいになりました。

 

肩こりのその後

結論から言うと、100パーセントではないけどまあまあよくなった!

というのもコロナの状況でスマホタブレットをいじる時間が増えてしまったので劇的な改善はなし。。。

 

もともと左右のパーツを橋渡しするために電話線のようなTypeCケーブルが付属でついているのですが、

距離が短いので胸をもっと開かせるために1mのTypeCケーブルを購入したのがよかったのかも。

常に胸が開いているからか、胸と脇の間が超凝って具合悪くなったりするのはなくなりました。

 

慣れないUS配列

日本語切り替えがAlt+~になるのが少々面倒ですが、

一番面倒だったのがShiftとCapsLockの押し間違え。

この3か月で何回もパスワード入力画面で間違えまくり、イライラ。

何のために残したのか本当にわからん(英文で長文タイトル書かないし…)。

 

そこでさきほど(やっと)キー配置を変更したり無効にできるフリーソフト

KeySwapを使ったところCapsLockが無効化されイライラも一瞬で解決。

もっと早くしっておけばよかったー。

ついでに超うざいInsertも無効にしておいた。

(キーボードのマクロでも変更できるっぽいけどKeySwapのほうが手っ取り早かった)

 

Windows10でも問題なく動作しましたが、再起動する必要ありです。

www.vector.co.jp